一人一人の心とカラダに向き合います

津山市の接骨院 寿接骨院

交通事故・むちうち 坐骨神経痛 肩こり
スポーツ外傷 寝違え 四十肩・五十肩 産後骨盤矯正
ぎっくり腰 腰痛 膝痛 脊柱管狭窄症 成長期

部位別の痛み

  • 頭部・頸部
  • 体幹部
  • 上肢
  • 下肢
  • 頭部・頸部
  • 体幹部
  • 上肢
  • 下肢

症状一覧【接骨院】

Profile

院長 川内 寿人

Toshihito kawauti

接骨院院長

【出身】 三重県南牟婁郡紀宝町

【生年月日】 1978年5月23日

【資格】 柔道整復師・体幹トレーニングライセンス

大阪でサラリーマンを経験、結婚し一児をもうけるも
柔道整復師になる夢を諦めきれず退社

資格を取るために妻の実家のある岡山県津山市へ
引っ越し柔道整復師の学校へ入学。
資格取得後は美作名倉堂接骨院で経験を積み
2013年10月10日に寿接骨院を
津山市高野で開院致しました。

当院は津山市の地域にねざした接骨院として
患者様の悩みが改善し笑顔になっていただけることを目指し
他医療機関とも提携し津山市の地域貢献できるよう努力していきます。

寿接骨院では、スポーツ障害・骨・関節・筋肉の
痛みなど何でもお気軽にご相談ください。

二又 彩華

Ayaka Nimata

接骨院スタッフ

【出身】 岡山県津山市

【生年月日】 1995年10月5日

【資格】 柔道整復師

小学生から高校生まで器械体操に励み
怪我で困った時に行った接骨院で真摯に向き合って
治療していただいた事がきっかけで柔道整復師になりたいと
強く思うようになりました。

大学では多くのことを学び、資格を取得し
地元である津山に帰ってきました。
女性の柔道整復師はあまり見かけないかも知れません。

女性の患者さんで直接身体に触れることに対して
接骨院に抵抗がある方もおられると思います。
同じ女性であれば話しやすさや共感性も高まる為
精神的な負担も軽減する事ができます。

女性特有の疾患や悩みもある為心と身体と向き合い
なるべく抵抗感が少ないよう接骨院の環境を整え
安心して施術を受けていただく事を目指しています。

当院が選ばれる6つの理由

  • 接骨院スタッフ

    1.

    国家資格を持つ接骨院スタッフ

    厚生労働省から認可を受けた 国家資格科者が施術を行う為 痛みの相談はいつでも明確な 回答をお伝えできます。

  • 受付

    2.

    問診は丁寧にしっかり行う

    その方に合った一番良い施術を 行います。患者様の怪我の状態を しっかり判断し原因の追及を 行う為に問診に力を入れています。

  • 接骨院機具

    3.

    最新機器で痛みにアプローチ

    プロスポーツ選手などが利用する 最新の医療機器を導入している為 筋肉や関節靭帯などの 症状を得意としております。

  • 接骨院女性スタッフ

    4.

    安心して施術が受けられる

    当院は身体の構造や医学的知識を 長期間学び臨床現場で実践している 女性施術者おります。女性の デリケートなお悩みもご相談下さい。

  • 予約可能

    5.

    予約優先制で待ち時間が少ない

    当院では待ち時間が少なく治療 できるよう予約優先制とさせていた だいております。当日にお電話で 予約状況の確認も可能です。

  • 接骨院紹介

    6.

    産後骨盤矯正、通いやすい接骨院

    当院では、ボランティアさんにお願い して生後数ヶ月の赤ちゃんを お預かりする事ができ 施術中も安心です。(要予約)

KOTOBUKI

KOTOBUKI

KOTOBUKI

お知らせ

  • 津山市の接骨院 新型コロナウイルス感染防止対策

    詳細を見る

  • 年末年始の休診のお知らせ

    詳細を見る

  • 女性セラピストによる女性のための整体

    詳細を見る

  • 接骨院・整骨院のかかり方

    詳細を見る

  • 年末年始の休診のお知らせ

    詳細を見る

  • 新スタッフ

    詳細を見る

  • 接骨院・整骨院のかかり方

    詳細を見る

  • 土曜日の午後の営業時間 の変更のお知らせ

    詳細を見る

  • 津山市の接骨院 新型コロナウイルス感染防止対策

    詳細を見る

接骨院のトレーニング

トレーニングは

3コース

寿接骨院では初心者から本格アスリートメニューまで
経験や体の状態に合わせてメニューを考案します

体幹トレーニング専用サイトからチケットをご購入頂けます
寿接骨院ではオンラインでのレッスンも可能です

企業訪問をご希望の場合はお気軽にご相談ください
適度に体を動かし運動不足を解消しましょう